single
シングルページ
ホーム » 制作者のブログ » 【キーワード選定】お店のホームページが検索されやすいサイトになるポイント

【キーワード選定】お店のホームページが検索されやすいサイトになるポイント

キーワード選定ってなんだろう?

お客さまが、Googleでなにかを検索した時、あなたのお店にたどり着いてほしい。

そのために、しっかりしておきたいのが『キーワード選定』。

キーワード選定とは

キーワード選定とは、検索エンジンで上位表示を目指すキーワードを選ぶことです。Webサイトやコンテンツのテーマに関連するキーワードを、ユーザーの検索意図を踏まえながら選定します。(Google AI による概要より)

その設定したキーワードは、本当に検索されるワード?

そんなキーワードですが、

はないろ

選び方、意外と分かっていなかった・・・

と私自身が感じたのでまとめました。

私がブログを書こう、と決めた時、選定したキーワードはこんな感じ。

初めのキーワード選定

✔️ web運営 ✔️ 小売業 ✔️ ECサイト ✔️ グラフィック ✔️ webデザイン

そして、私が見てほしいと思うお客さま(ペルソナ)は

好きなことで、なにかお店を始めたいな〜

こんな感じの、「好きなことを仕事にしている30〜60代オーナー様」でした。

はないろ

私が選んだキーワードでは、専門用語すぎて、検索されない。

グラフィックデザインって検索するのは、同業者・・・?

途中で、そんなことに気付いたのです。

それで改めて設定し直したキーワードはこんな感じ。

再考したキーワード

✔️ お店 ✔️ ホームページ ✔️ 作り方

これなら、パッと思いついて検索窓に打ち込むようなキーワードになりそう!

アクセス数も、順調に数値が残るようになりました。

はないろ

自分本位のキーワードじゃダメだったのか!

キーワードを選定したら、上手に投稿記事で使おう!

これだ!と思うキーワードを決めたら、今度は、ホームページの中で

そのキーワードを使って記事を書いていきましょう。

こんなキーワードを検索しているお客さまなら、こんな情報がお役に立てそうだな・・・!

といろいろアイディアも膨らんできそうですね!

キーワード選定に便利なツール「ラッコキーワード」

どんなキーワードにしようかな?

キーワード選定に悩んだ時に。

無料のキーワード分析ツール「ラッコキーワード」は、気になるキーワードを検索したら、そのワードに紐づく言葉を引き出してくれます。便利・・・✨

おわりに

いかがでしたか?筆者が、あたらめて気付いた「キーワードの大切さ」をまとめてみました。

いいキーワードを見つけて、記事作成を楽しむお手伝いになれたら嬉しいです。

« »