ナビゲーションを開く
サービス一覧
ZOOMで無料相談

ホームページを作る Standard

” 運営しやすく、自分で更新できる ”
お店の営業ツールになるようなホームページを作りたい方に

「ホームページをつくる:standard」は、ホームページ作成ツール「WordPress」で作るホームページです。

使いやすく、公開後はご自身でもブログや、お店のお知らせを更新することができます。

こんな方におすすめ

✔️ 店舗のお知らせなどを気軽に更新できる、活気のあるホームページが作りたい

✔️ 営業ツールになるようなホームぺージを作りたい


こんなことがしたい方にも

✔️ たくさんの人にネットの検索からも来客してほしい
✔️ 定期的にお店のお知らせを更新して、活気のあるホームページにしたい
✔️ Google検索で上位に上がるようなホームページに育てたい

あなたのお店の「営業さん」みたいな、ホームページが心強いツールに

「ワードプレス」でホームページを作るメリット

✔️ ホームページ公開後、自分で更新ができる
✔️ 月々にレンタルサーバ(1000円〜)運営費用はかかるけれど、ページ数の制限もなく、安心して運営できる
✔️ 自由度の高さが◎たとえば「予約システムが入れたい」などのカスタマイズ対応も幅広く、使い勝手がぐんと上がる

ホームページをつくるstandardの特徴

1. 自由にカスタマイズできる「WordPress」でのホームページ作成

ホームページ作成ツール「ワードプレス」にて作るホームページです。

自由にカスタマイズができ、日々のお知らせを更新しやすさも◎
あなたのお店の雰囲気に合わせて、使いやすさにこだわったホームページをお作りします。

・レンタルサーバを借りて作るホームページ(ページ数が増えても安心
・日々の更新は、お客様でかんたん操作できるように設計
・自由度が高く、オリジナルのデザインができる
・パソコン・スマホで使い勝手のよいレスポンシブ対応

2. レンタルサーバを契約して利用します

「WordPress」で作成するホームページは、レンタルサーバを使用します。
月々のレンタルサーバ料金目安:月額1,000円〜
サーバの容量次第でページの制限がなく、過去の記事も残しておけるので
ブログや記事を書いていけばいくほど、ホームページのボリュームが増え、財産になります。

こんな方におすすめ

Googleで検索して上位に上がるような、安定感のあるサイトを作っていきたい

3. どこでも更新できる

出先でもすぐ、スマホから写真を撮って、投稿完了できるホームページです。
SNSのような感覚で、かた手間で記事を更新できます。

おすすめしている 制作〜運営の流れ

hanairodesignが作る、ホームページのこだわり

お客様に伝わりやすい、シンプルな導線

ホームページに訪れたお客様が、迷わず目的の情報に辿り着けるように、
お申し込みしやすいように
ユーザーが見やすく、分かりやすいホームページ設計を大切にしています。

公開後も、オーナーが快適に運営できる

ホームページを公開したら終わり。ではなく、公開後も、ご自身でお店の新着を更新できるよう、毎日の運営のしやすさにこだわって制作しています

運営のサポート・並走も、ご用意

ホームページは、作ってからどのように動かしていくのか、がとても大切です。
サポートプラン(有料)を複数ご用意していますので、困った時はすぐにすぐ対応することができます。お客様の要望・ご予算に合わせてサポート・並走しています。

HP公開後、お困りのシチュエーションはさまざま

定期的な新着情報をアップしたいけれど、更新する人手が足りない
月々定額で運営サポート

自分で運営したいので、分からないところだけ単発でサポートだけしてほしい 
単発でちょこっと改善

軌道に乗るまでは、ホームページを育ててほしい。いづれ、自分でもできるようになりたい 
月々定額で運営サポート
慣れてきたら、単発でちょこっと改善で困った箇所だけサポート

オーダーの流れ

1.ご相談
お気軽に 問い合わせから「ホームページについて相談」とご連絡ください。事前に、ご不明点なども一緒にお聞かせください。
2.ヒアリング < zoom >
どんなホームページにしたいのか、ヒアリングシートをご用意しておりますので、ご回答ください。
回答後、オンラインzoomにて、打ち合わせのお時間いただき、内容をすり合わせいたします。
2.ご購入
サイトマップの作成をし、お見積もりをお作りいたします。
内容にご納得のうえ、ご購入にお進みください。
3.ご提案:構成
ワイヤーフレーム(ページの骨組み)を作成いたします。
【期間 / 着手から2週間以内に提出】

ここで、ホームページの全体ボリュームや、導線のすり合わせ、把握していただき、OKとなりましたらデザインの制作に進みます。
4.ご提案:デザイン(画像で提示)
トップページ、下層ページ1ページを画像でご提案いたします。
【期間 / 構成OKから2週間以内に、1案提出】
5.テスト公開(web上で提示)
いただいたテキスト、イメージ写真などの情報をホームページに反映し終わり、デザインをhtml化して、テスト公開のご案内をいたします。
【期間 / デザインOKから2週間以内に提出】

ご自身のパソコンやスマホで、操作性などをご確認いただきます。

6. 完成:本番公開(web上で提示)

修正を反映して、本番公開となります。
今後、お客様が自身で記事を書いて、公開できるようサポートしてから、お引き渡ししてしていますので、ご安心ください。